2012年07月
鮪川直売所お盆休みのお知らせ
いつも鮪川直売所をご利用いただき、ありがとうございます。
8月15日(水)は、お盆期間中につき、直売所の営業をお休みさせていただきます。
なお、8月は1日、8日、22日、29日にて通常通り13:00~営業いたします。
8月15日(水)は、お盆期間中につき、直売所の営業をお休みさせていただきます。
なお、8月は1日、8日、22日、29日にて通常通り13:00~営業いたします。
鮪川直売所の男鹿ゴルフクラブでの出張販売!
今月7日、鮪川直売所は男鹿ゴルフクラブにて出張販売を行いました。
鮪川直売所は、今のところ固定した建物を持たないのですが、逆にそのぶん、普段と違った場所で開催することも比較的用意であったりします。
特に男鹿ゴルフクラブは同じ寒風山の周りにある場所ですので、準備や運搬も容易なこともあり、今回の出店になりました。
こちらがゴルフクラブの前景です。
この入口脇にいつもの台を用意しての開催です。
開催前は、はたしてどんな売れ行きになるのか未知数でしたが、予想以上にゴルフクラブのお客さんが寄っていってくれました。
売上も上々。
はじめは、これだけ用意した野菜ですが、数時間後には…

みごとに完売いたしました!

お買い求めいただいた皆様、ありがとうございました。
当日、週末にも関わらず、頑張っていただいた直売所のスタッフの皆さんにも感謝したいと思います。
引き続き、残りのシーズンも頑張って行きたいと思います。
水曜日の午後に男鹿の用事がおありの方、是非とも、鮪川直売所にお寄りくださいませ。
13:00~からの営業になっております。
鮪川直売所は、今のところ固定した建物を持たないのですが、逆にそのぶん、普段と違った場所で開催することも比較的用意であったりします。
特に男鹿ゴルフクラブは同じ寒風山の周りにある場所ですので、準備や運搬も容易なこともあり、今回の出店になりました。


この入口脇にいつもの台を用意しての開催です。


売上も上々。
はじめは、これだけ用意した野菜ですが、数時間後には…





お買い求めいただいた皆様、ありがとうございました。
当日、週末にも関わらず、頑張っていただいた直売所のスタッフの皆さんにも感謝したいと思います。
引き続き、残りのシーズンも頑張って行きたいと思います。
水曜日の午後に男鹿の用事がおありの方、是非とも、鮪川直売所にお寄りくださいませ。
13:00~からの営業になっております。
今年の鮪川直売所の様子をご紹介
今年も6月26日からスタートいたしました鮪川直売所の写真が届きましたので、いくつかご紹介いたします。
今年も毎週水曜日13:00~17:00に鮪川の畠山自動車敷地前にて開催しております。
昨年は道路から若干見えづらいとのご指摘ありましたので、看板等を追加しております。
初めていらっしゃる方は、こちらの看板を目印に。

鮪川集落で収穫された農産物が豊富で、しかもお買い得なお値段で販売しております。



もちろん滝の頭クレソンもご提供中。
最近は、おかげさまで引き合いも増えてまいりまして、品薄状態が続いております。

今年は、お天気もよく、たくさんの来場をいただいております。
次回は7月11日の開催になります。
お近くの方はもちろん、男鹿に用事のある方も、いつもとちょっと違うルートで立ち寄ってもらえるとお楽しみいただけるかと思います。

今年も毎週水曜日13:00~17:00に鮪川の畠山自動車敷地前にて開催しております。
昨年は道路から若干見えづらいとのご指摘ありましたので、看板等を追加しております。
初めていらっしゃる方は、こちらの看板を目印に。

鮪川集落で収穫された農産物が豊富で、しかもお買い得なお値段で販売しております。






もちろん滝の頭クレソンもご提供中。
最近は、おかげさまで引き合いも増えてまいりまして、品薄状態が続いております。


今年は、お天気もよく、たくさんの来場をいただいております。
次回は7月11日の開催になります。
お近くの方はもちろん、男鹿に用事のある方も、いつもとちょっと違うルートで立ち寄ってもらえるとお楽しみいただけるかと思います。


初夏の鮪川 恒例行事のグランドゴルフ大会が開催されました。
去る6月2日、恒例の鮪川自治会主催によるグランドゴルフ大会が開催されました。
今年も好天に恵まれ、老若男女60人近くの参加者が集まってくれました。

グランドゴルフは体への負担が少ない、運動経験の少ない方でも参加しやすいスポーツですので、年配の方の中にも愛好者が多いようです。
用具、用品もきちんと専用のモノを揃えていたり、皆さん、けっこう気合が入っています。
今年も繰り広げられた熱戦の模様、写真でお送りします。



結果を集計している間、もう一つのお楽しみのお昼。
運動の後の軽い食事をしながら、今日のプレーに関して話がつきません。


また、集計をしてる間に、集落で消防関係のスペシャリストに自主防災についての初動対応について講義をして貰いました。
そして最後の表彰式。
上位入賞者、および特定順位の方には表彰と賞品が贈られました。
上位以外の皆さんにもお楽しみがあるのはいいですね。


今年もけがや病気にみまわれることもなく無事開催できました。
来年も、より元気に開催できたらと思います。
今年も好天に恵まれ、老若男女60人近くの参加者が集まってくれました。

グランドゴルフは体への負担が少ない、運動経験の少ない方でも参加しやすいスポーツですので、年配の方の中にも愛好者が多いようです。
用具、用品もきちんと専用のモノを揃えていたり、皆さん、けっこう気合が入っています。
今年も繰り広げられた熱戦の模様、写真でお送りします。






結果を集計している間、もう一つのお楽しみのお昼。
運動の後の軽い食事をしながら、今日のプレーに関して話がつきません。


また、集計をしてる間に、集落で消防関係のスペシャリストに自主防災についての初動対応について講義をして貰いました。
そして最後の表彰式。
上位入賞者、および特定順位の方には表彰と賞品が贈られました。
上位以外の皆さんにもお楽しみがあるのはいいですね。


今年もけがや病気にみまわれることもなく無事開催できました。
来年も、より元気に開催できたらと思います。