2013年06月24日 6月26日 鮪川直売所 臨時休業のお知らせ 鮪川直売所は今週6月26日(水)は、都合により中止いたしますので、お知らせいたします。 次週からは予定通り毎週水曜日に開催いたします。
2013年06月05日 鮪川グランドゴルフ大会2013 今年も6月2日、晴天に恵まれたなか、鮪川地区のグランドゴルフ大会が開催されました。 グランドゴルフというと、そんなにメジャーなスポーツというイメージはないかもしれませんが、必要以上に体に負荷をかけることもなく、それでいて、それなりにチャレンジングなスポーツという意味では、今後高齢化社会が進むにつれて競技人口は増えていくと予想されるスポーツです。 実際、鮪川の皆様、かなりグランドゴルフに熱心に取り組まれている方も多くて、この日は日頃の練習の成果を存分に発揮する形になりました。 気合の入ったプレー、豪華な商品、楽しくかつ真剣にプレーする参加者、集計に苦労するスタッフと、たくさんの写真を撮影いたしました。 今回は、ギャラリー形式で、すべてお楽しみいただきたいと思います。
2013年06月01日 滝の頭 今木神社 祭典のご報告 今年も男鹿の水源地、滝の頭に祀られている今木神社の祭典が行われました。 水が豊富に湧き出してくる場所というのは、命をつなぐ大切な場所として、世界の何処でも大事にされてきましたが、ここ滝の頭でも同様に神社を建立して大事に守られてきました。 そうした恵みに感謝し、今年も安定して水が守られることを願っての神事です。 事前の準備は鮪川自治会のメンバーで行われました。 この日は神事ということもあって、全員スーツで決めています。 今年も男鹿市の企業局、土地改良区、水利組合、そして鮪川自治会の4つの団体が参加しての神事になりました。 神主の祝詞があげられた後に、巫女舞が行われます。 続いて参加している各団体からの参拝。 こうして今年も、今木神社の祭典は滞りなく終了いたしました。 今年も一年今までと変わりなく、滝の頭から湧きだした水が、農家をはじめとした全ての市民の生活を潤していただければ、と願います。 祭典後は、神主さまはじめ、参加してくださった皆様を招きましての懇親会も行われました。 こうして、水源地の保全と活用に協力いただいている皆様と一緒に話をして、今後も協力していただける体制を作っていくのは大事なことであると思います。 なお、滝の頭では、昨年から一部工事を行なっており、貯水ダムが設けられました。 比較的、湧出量の変動の少ない滝の頭ですが、一時的に大量の水が必要になったケースなどに活用されることかと思います。 滝の頭の湧出量は今でもかなりの量にのぼりますが、昔に比べると徐々に減ってきているようです。 詳しい原因は、十分な調査が行われているわけではないので分かりませんが、気候の変動による影響が出てきているのかもしれません。 また、寒風山の植生の変化や、石切など、かつての山の状態と変わってきているのも確かです。 寒風山は火山ですので、山に降った雨が地中に染みこみ、それが20~30年の歳月をかけて地表に湧き出してきたものが、我々が目にしている滝の頭です。 そうした、山の特性をよく理解した上で寒風山全体の保全が行っていかなければ今後の湧水量に影響が出ることは、私達もよく理解しておかなければならないと思います。