鮪川集落の要になると言えば水源地「滝の頭」。
そして、その地を安泰に治めているのが、滝の頭の奥にある今木神社になります。

例年通り、今木神社に関わる集落、土地改良区、水利組合、行政とが集まって祭典が執り行われました。
こうした祭典が滞りなく行われ、この一年を通して無事に滝の頭の水を利用できていることに、今年も感謝しないといけませんね。

余所の地域を見ても、こんなに綺麗で、使い勝手の良い場所に、豊富に湧出する湧き水はそうはありません。
この恵まれた環境は、人間がそれを意識するのをやめて好き勝手に使い始めた時には、あっという間に失われてしまうコトは確実。

これからも大切にしていかなければならないと思います。

祭典が終われば「さなぶり」
鮪川の公民館に戻って、参加された皆様と一緒に一席。

来年も、今年と同じように、無地平穏に祭典が執り行うコトができるように、自分達も地道に取り組んでいかないといけません。
そして、その地を安泰に治めているのが、滝の頭の奥にある今木神社になります。


例年通り、今木神社に関わる集落、土地改良区、水利組合、行政とが集まって祭典が執り行われました。
こうした祭典が滞りなく行われ、この一年を通して無事に滝の頭の水を利用できていることに、今年も感謝しないといけませんね。


余所の地域を見ても、こんなに綺麗で、使い勝手の良い場所に、豊富に湧出する湧き水はそうはありません。
この恵まれた環境は、人間がそれを意識するのをやめて好き勝手に使い始めた時には、あっという間に失われてしまうコトは確実。


これからも大切にしていかなければならないと思います。




祭典が終われば「さなぶり」
鮪川の公民館に戻って、参加された皆様と一緒に一席。


来年も、今年と同じように、無地平穏に祭典が執り行うコトができるように、自分達も地道に取り組んでいかないといけません。